めろんすたいる

旅行や観光を中心に記事を書いています。旅行をする上でどうでもよさそうだけど気になるところに首を突っ込んでみたりします。

乗り継ぎするときにも荷物検査はあります。

 このサイトは広告が含まれています

目次

 

f:id:melonk:20190918002349j:image

乗り継ぎについての記事は何回か紹介していますが、第三国の空港でも荷物検査があるのはご存知でしょうか。

すべての持ち物を機械に通さないといけないのは、大変ですが、この作業がないと危険なものを機内に持ち込めてしまいます。

 

今回の記事では、荷物検査についてはもちろんのこと、乗り継ぎの時の検査に気を付けることも併せてご紹介。

 

読んでもらいたい人

→初めて個人で飛行機を乗る人、乗り継ぎ便を利用しようと考えている人

 

荷物検査とは

出国や国内線なら飛行機に搭乗するエリアに行く際に必ず受ける検査です。

一人ひとり、荷物を機械に通し、持ち込み不可のものや、怪しいものが入っていないかを確認します。

基本的にこのエリアは撮影不可になりますのでスマホはしまっておきましょう。

持ち込めないもの

f:id:melonk:20190918001928j:image

だいたい大きく分けて3つ

  • 鋭利なもの
  • 100ml以上超える液体物
  • ライターや花火

 

はさみやナイフとかは持ち込めません。特に留学とかではさみを筆記用具に入れている人は注意。

スーツケースの中にいれ、カウンターで預けましょう。

 

液体は少量なら持ち込めますが、容量が増えますと、機内には持ち込めません。

こちらも預けることになります。

飲み物なら荷物検査の先の売店で買えますのでそちらで買いましょう。

ちなみに国内線ですと100ml以上でも持ち込めます。

 

たばこを吸う方は、ライターは注意しましょう。タバコは持ち込めますので、喫煙場が

中にあれば、そこにライターがあります。

上海の空港では、ライターが固定されており、そこで火をつけるという感じでした。

 

シェンゲン圏(ヨーロッパ)ではライターの持ち込みができます。

取られると思って試しに見せたところ取られませんでした。ヨーロッパ周辺のときは大丈夫です。

 

melonk.hatenablog.com

 

ちょうどこの区間に乗った時でした。

 

意外と持ち込めるもの

  

だめだと思っても持ち込めるものもあります。

食品です。

 

LCCだったら機内食も出ないので、なにか持っていきたい人もいますよね。

お菓子やおにぎりでしたら問題ないです。

 

しかし、ゼリーなどは液体物になるので注意。

微妙な感じのものは空港の人に聞いてみましょう。

乗り継ぎの荷物検査で気を付けること

乗り継ぎのときに気を付けることは、もう一度、荷物検査があることです。

乗り継ぎのたびにありますので注意。つまり日本の空港で購入した飲み物はそこまでに飲み切る必要があります。

 

外国の食べ物が苦手な人にとっては痛手とも言えそうです。

ちなみにコンビニのおにぎりは中国でも普通に通りました。

食料は大丈夫そう。持ち込み禁止食品だけに気を付けてください。

国によって荷物検査の厳しさが違う?

基本はどこの国でも検査の仕方は同じですが、微妙に変わってくることもあります。

 

大きく分けて3つです。

  • 荷物の検査の仕方
  • 液体の持ち込みの厳しさ
  • 身体検査

 

私が思うには日本が一番ゆるいのではないかなと思います。同じ日本人だからということかもしれませんが。

基本、日本ではベルトや靴のことは言われません。

しかし、海外に行くと、両方とも脱いで外してくださいと言われます。

 

液体でも同じです。日本では引っ掛からなかったのに外国では没収されてしますこともあります。特に外国の人は何の液体かわからなかったりするので、少しでも大きい容器を見ると何か言われます。絶対ではないですが。

透明の袋に固めておくことがベスト。

 

身体検査も厳しいです。機械を通しているのに基本的にポケットの付近は特に、手で確認されます。日本でもこの作業はしますが、怪しかったり、機械が反応したときだけです。

 

さいごに

今回は荷物検査について紹介し、乗り継ぎ時も検査の必要があることを紹介しました。

持ち込めないものを持ってきてしまうと没収されてしまうのでそれは避けたいですね。

 

楽しい旅行のためにこういった細かいところ少しでも知っていると、痛い思いをすることはなくなります。