飛行機
評判がとても悪かったTravel2be。 コロナ前は国内線のチケットが安く販売されていました。 最近、ANAもJALも昔と比べると高いので今も安いチケット取り扱っているのか気になって調べてみました。 普通に検索してみたのですが、大体は誰かが書いているブログ…
今回はPeachで鹿児島まで搭乗しました。 空港についてたのですが突然スマホの操作が不可になりました。 スマホが使えなくなった カードラウンジでスマホを充電していたのですが、充電になっているのに残りの容量に増えていないことに気が付きました。 気にな…
シンガポールに行ったことがなく行ってみたいなと思ったので Trip.comでスクートのチケットを購入しました。 就航情報のニュースサイトを見ていると減便したって話を見たので 公式サイトで該当の日付を見ると販売がストップされていることがわかりました。 T…
最近、航空券の燃油サーチャージ料金が上がりまくっています。 それなら燃油サーチャージをとっていないLCCに乗れば大丈夫なんて話を聞きますが、 本当にそうなのか気になったので適当に調べてみました。 サーチャージを徴収していない航空会社 ZIPAIR Peach…
今回はベトジェットエアの受託荷物の個数についてです。 LCCだと機内持ち込みの荷物の方が気になったりしますが、 個人的には荷物が多くなりがちなので預かってもらう荷物についても確認しておきたい… 個数制限について 情報が古かったりするサイトも多い気…
先日、ベトジェットエアの公式サイトでベトナム行きの航空券を予約しました。 決済とかで何回かエラーになりましたが、とりあえずはメールも飛んできているし 予約は完了してそうです。 ついでに公式サイトでも確認しようとも思いました。 しかし予約は見つ…
ZIPAIRを利用していたのですが、 プライオリティパスで入れるANAラウンジがあるとのことなので行ってみることにしました。 一時的に使えるようになっているようなので そのうち使えなくなる日は来るかも… ANAラウンジに行ってみた ラウンジはZIPAIRのゲート…
ZIPAIRでは Wi-Fiが無料で使えるとのことなので使ってみました。 他のサイト見てると使えたり、使えなかったりらしいですが、自分のときの通信状況について書きます。 SNSのチャット、画像送信 LINEとかのメッセージ系アプリは問題なく使えます。 飛行機では…
タイに旅行に行って無事に帰国ができたのですが その時にファストトラックを利用しました。 その時にワクチン証明書添付で差し戻しになってしまいました。 ファストトラックで申請時でエラー ファストトラックの入力時にワクチン証明書を添付する画面があり…
ベトジェットエアで運賃が0VDNセールを実施していたので せっかくなので片道だけですが予約してみることにしました。 3月末に確認したところ2か月以上先の日程で0円セールをやっていました。 税金とかで結局1万円は超えてきますが。。。 購入してみようとす…
LCCは便利で安く旅をすることができます。 機内サービスがないので必要なものは自分で準備するスタイルになります。 となるとドリンクなどは空港で調達するかと思いますが、ジェットスターに搭乗する場合はこんな困ったことに遭遇します。 ペットボトルを入…
2、3年前にスターフライヤーでワールド福岡ニュースを見てとても面白いと感じました。 福岡の番組のようですが他の地域で見れないかなと思っていたらどうやら見れないようです。 他の地域の方が見るにはスターフライヤーの便に乗ってみる方法になるようです…
メキシコでは入国規制がかなり緩和されてるようなので、東京からメキシコシティまでの便は今どうなってるのかなって気になって調べたら、アエロメヒコ航空っていつから再開なんだっけって思ったのでニュースサイトを調べてみることにしました。 ニュースサイ…
毎月ではないですが 新幹線よりも飛行機の利用が多いです。 今回は、飛行機の座席のリクライニングの話をしたいとおもいます。 Peachの座席がリクライニング不可 先月、Peachを利用しました。 運航される機材によって機内は微妙に違います。 今回は結構新し…
年末年始はgotoトラベルが停止になってしまいました。 個人的にはそれでも旅行をしたい人なのですが、周りに止められたので泣く泣くキャンセルをしました。 今回はエアトリで予約していたのでそちらのキャンセルした時のことについてお話します。 Googleのフ…
先日、JALに乗って旅行に行きました。 乗り心地とかサービスは結構よく感じたのですが、 一つだけ残念に感じたのでそれを書こうかと思います。 というかこれがあればよかったなって話です。 それが機内のWi-Fiです。 小型機なのでWi-Fiはなかった 乗った飛行…
ふと知り合いに聞いた話なのですが、今中国に行くと20万かかるらしいよと。 それを聞いた私、びっくりして調べたくなりました。 今回は今、中国に行くといくらかかるのか調べてみました。 もちろん観光ではいけませんけどね。 でも、スカイスキャナーで航空…
ここ最近になって第二波が来たといわれています。 国内線の便も回復しつつあったのが再度また欠航になっています。 私も予約していたのですが、欠航になってしまいました。 今回は簡単にですが、変更方法なども紹介します。 できればすぐに変更を 欠航になっ…
今回のテーマはANAマイルの特典航空券についてです。 ロシアの一番東にあるウラジオストク。 元々は観光でもビザが必要でしたが、緩和されネットで無料で取得できるようになりました。 それに伴い、日本の航空会社も直行便を就航するなど、一気に近くなった…
9月、Trip.comで韓国への往復航空券を予約したのですが、あいにくの台風で欠航になってしまいました。 韓国から日本の便は欠航ではなかったので返金はできませんでしたが、欠航になった便は返金対象になりました。 その時の様子は以前記事にしています! ww…
関西からはイースター航空で行きましたが、帰りはティーウェイ航空を使って日本に帰ります。 行きのイースター航空はこちらの記事です! www.meee011tj.com Trip.comで往復予約しています。trip.comのスケジュール画面では片道ごとに価格がわかるようになっ…
韓国系LCCの航空会社は日本のLCCと比べるとたくさんあります。 ソウルだけでもどれを航空会社を選んだら!?となる人もいるかもしれません。 今回はイースター航空の紹介です。 他の韓国系のLCCと比べて就航便もやや少なめ。 trip.comで購入しました。往復、…
目次 機内Wi-Fiの使い方 機内Wi-Fiで利用できるANAのサービス 使用できる機材(飛行機の種類) 故障していることも 使用してみて 飛行機は高いところを飛ぶため、スマホのデータ通信をオフにして機内モードにしてくださいと言われると思いますが、機内のWi-F…
9月。私は韓国に日帰りで行こうと計画しておりました。しかし、あいにくの韓国は台風が直撃。もちろん、飛行機も飛ばず、行くことはできませんでした。 気になるのは変更や、返金手続きだと思います。 今回は、LCCの便が欠航になった時について、することに…
今回は格安航空会社(LCC) のメリットとデメリットをご紹介。 日本で搭乗してからだいたい5年くらいになりますが、みなさんは利用した経験はありますでしょうか。 格安航空会社とはその名の通り、低価格でサービスを提供している航空会社のこと。 LCCは Low …
楽しい海外旅行を満喫!でも予想外なことに台風が来て、空港が閉鎖されてしまった!ってこと、なさそうな話ですが実際、2018年9月にありました。 航空会社によっては1週間、2週間程度、欠航を余儀なくされました。 私も2018年9月に上海に滞在していたの…
今回はチャイナエアライン搭乗、台北~大阪についていご紹介いたします。 台北から片道航空券をスカイスキャナーで調べていると、trip.comでチャイナエアラインの航空券が約15,000円で販売されてたのですぐに購入しました。 今回、初めての利用になりました…
今回はTrabel2Beでの航空券の予約から搭乗までの流れについて紹介いたします。 スカイスキャナーで調べていると他の代理店よりも安く表示されることがよくあります。調べてみるとスペインのマドリードにある会社です。 レビューを見てみると低評価が目立ち、…
今回は中華圏で圧倒的な力を持つtrip.comの航空券予約についてご紹介。 中国のサイトにはなるのですが、お得なチケットが手に入りやすくオススメ。 しかし、外国のサイトは不安という方にTrip.comはどのようなサイトか紹介します。 安い航空券も多数、海外の…
今回は、中国国際航空の上海の乗り継ぎラウンジについて紹介します。 中国系の航空会社で、ラウンジやホテルがエコノミークラスでも利用できることはよく知られていることですが、どのような流れで利用できるか公式サイトを見ただけではイマイチわからないこ…